1. コラム
  2. BGMでの快適なオフィス環境作り
  3. 職場の休憩室をオン・オフ切り替える空間にする4つのアイデア

BGMでの快適なオフィス環境作り

職場の休憩室をオン・オフ切り替える空間にする4つのアイデア

職場の休憩室をオン・オフ切り替える空間にする4つのアイデア

仕事をするうえで、オンとオフを切り替えながら作業を進めることは重要です。ほどよく気分転換をしながら仕事を進めると、集中力も持続しやすくなります。そのためにも、職場内の憩いの場となる休憩室は、快適かつリラックスできる空間にしたいところです。
オンとオフのスイッチを切り替えやすい、快適な休憩室を実現するためには、どのような工夫を取り入れるのがよいのでしょうか。

今回は、オンとオフを切り変えながら仕事をするために必要な、休憩室づくりのアイデアについてご紹介します。

オンとオフを切り替えることで業務がスムーズに進む

職場では適度にリッラクスした状態が求められ、この状態を活かすことで業務の進捗もはかどります。

人が外部から刺激を受けると「心拍数が早くなる」、「手に汗をかく」など、体はさまざまな反応を表します。この反応は自律神経と呼ばれる器官が司っており、自分の意思でコントロールできません。

自律神経はさらに、「交感神経」と「副交感神経」と呼ばれる器官で成り立っており、人が物事に集中する時には、交感神経が優位に働きます。
一方、副交感神経が優位に働くのは入浴時や睡眠時など、心身がリラックスしているときです。一見すると、仕事中に副交感神経が優位になることは、仕事の能率を高めるうえで必要ないようにも見えます。

しかし、ずっと交感神経が優位な状態が続いてしまうと、イライラしたり、怒りっぽくなるなど、精神的な負担が大きくなりやすいといわれています。精神面への負担が大きくなりすぎると、社内で円滑にコミュニケーションを取れなくなったり、メンタルヘルス面への問題に繋がったりするなど、さまざまな問題に発展するケースもあるのです。[注1]

集中力を持続させながら、仕事の能率を高めるためには、緊張とリラックスのバランスに着目をする必要があります。
職場内で、「オン」と「オフ」をコントロールしつつ、仕事に励むためには、休憩室の環境にこだわることが重要です。作業を進めるシーンでは、交感神経が優位に働きやすいような環境づくりをし、休憩室では副交感神経が優位に働きやすくなるよう、リラックスできるポイントを取り入れるのがよいでしょう。

[注1] 自律神経(交感神経・副交感神経)をうまく使い、生活の質(QOL)を高めましょう: 生活習慣の改善と副交感神経を使って、健やかな生活を!
http://www.art.hyogo-u.ac.jp/hrsuzuki/students/hatuki.pdf

・職場の休憩室を快適に!オンとオフの切り替えに効果的な4つのアイデア
職場の休憩室を快適にするためのアイデアとして、

*観葉植物を飾る
*空気洗浄機を置く
*コーヒーマシンを置く
*BGMを活用する

などが挙げられます。

オフィスにBGMという発想を。オフィスにBGMを流すだけでポジティブな効果がたくさん!
オフィスには「オフィス専用」のBGM、ぜひ試してみませんか?

サービス紹介ページを見る

観葉植物はリラックスと眼精疲労を緩和する

職場の休憩室をオン・オフ切り替える空間にする4つのアイデア2

観葉植物の緑は、疲れた脳に癒しを与えリラックスさせる働きがあるといわれています。また、緑には、眼精疲労を和らげる効果もあるとされており、長時間パソコンと向き合う必要がある仕事場に置くのもおすすめです。
光合成によって空気をクリーンにしてくれる効果も期待できるため、快適なオフィス環境を作るにおいて一石二鳥といえるでしょう。

・空気洗浄機によるクリーンな空気で一息つける
オフィス内の空気は、長時間エアコン使用することによって乾燥していたり、空気の循環が悪いとニオイがこもりがちだったりと、必ずしも快適であるとは限りません。
職場の休憩室に空気清浄機を置き、社員がクリーンな空気の中で一息つけるように工夫をすることでリラックス効果が高まります。

・コーヒーで仕事のストレスを解消する
コーヒーマシンの設置もオン・オフの切り替えにおすすめです。コーヒーのアロマには、心を落ち着かせる効果があるといわれています。コーヒーの香りをかぐことによって、心身がゆったりとリラックスした状態になり、仕事のストレスを溜め込みにくくなります。

また、コーヒーに含まれるカフェインには交感神経を作用させ、集中力を高める効果が期待できます。リラックス状態だった脳の集中力を高めるスイッチのような役割を果たしてくれ、「オン」と「オフ」の切り替えに役立ちます。[注2]

[注2] 全日本コーヒー協会: コーヒーでストレスが解消される?
http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health69-2

・BGMを活用して気分を高めたりリラックスさせたりする
「BGMを有効活用すること」です。音楽は、テンポや曲調によって気分を高揚させたり、リラックスさせたりする効果があります。
集中力を高めたいオフィスでは爽やかでアップテンポな曲を選び、休憩室ではゆったりとした曲調の音楽をかけて心身のリラックスを図るなど、使い分けをするのもよいでしょう。
また、休憩室にゆったりとした曲調のBGMを流しリラックスしながら会話をすることで、社員間のコミュニケーションが円滑に進みやすいというメリットもあります。[注3]

[注3] 兵庫教育大学: BGMの効果及び問題点の研究
http://www.art.hyogo-u.ac.jp/hrsuzuki/students/hatuki.pdf

オフィスBGMを導入するメリットはさまざま

オフィスBGMを導入することで得られるメリットはほかにもあります。代表的なメリットとして挙げられるのが、

*オフィス内の騒音をカバーする
*社内の雰囲気が明るくなる
*企業のイメージアップに繋がる

などです。

社員の集中力を低下させる原因の1つが「オフィス内の騒音」です。パソコンの入力音や電話対応の声などが気になり、作業が進まなかったという人も多いのではないでしょうか。
オフィスBGMを導入すると、音楽がオフィス内の騒音をカバーしてくれるため、集中力を継続しやすくなります。この効果を「マスキング」といい、重要な会議などの場では、情報漏えいを防いでくれるなどの効果も期待でき便利です。

職場の雰囲気が何となく暗かったり、社員間同士のコミュニケーションが乏しかったりする場合でも、オフィスBGMは活躍します。明るい音楽が流れるオフィスでは、社員同士のコミュニケーションが取りやすくなるため、社内の雰囲気も明るくなりやすいです。また、音楽が与える心身への効果は、働く人のメンタルケアにも繋がります。
社内の暗い雰囲気を変えたかったり、会社全体で社員のメンタルケアに取り組んでいたりする場合にも、オフィスBGMを導入することがおすすめです。

・受付に設置すればイメージアップも期待できる
オフィスBGMを導入するもひとつのメリットとして、イメージアップ効果があります。受付や窓口などにBGMを導入することによって、オフィスに来客した人に好印象を与えるでしょう。

企業のイメージに合ったBGMを選び、イメージ戦略を図るのもおすすめです。受付や窓口は企業の顔と表現されることも多く、外部の人の印象を大きく左右する場所でもあります。落ち着いたBGMを流すことによって、受付の社員の対応が柔らかく上品になる可能性もあり、結果企業全体のイメージアップに繋がりやすいといえるでしょう。

オフィスBGMを活用して働きやすい職場をつくる

集中力を持続させ仕事の作業効率を高めるには、オンとオフを切り替えやすい職場環境であることが大切です。そのためには、休憩室に着目し、環境を整える必要があります。職場での「オン」と「オフ」を切り替えるために、休憩室に取り入れるべきアイデアとして「観葉植物を飾る」、「空気清浄機を置く」、「BGMを活用する」などの方法があります。オフィスBGMを活用するメリットは、心身をリラックスさせることにとどまらず、マスキング効果やイメージアップ効果なども期待できるため、さまざまなシーンに応用できます。

オフィスにBGMという発想を。オフィスにBGMを流すだけでポジティブな効果がたくさん!
オフィスには「オフィス専用」のBGM、ぜひ試してみませんか?

サービス紹介ページを見る

あなたのオフィスにも
導入してみませんか?

資料ダウンロード/お見積もり・ご相談

お電話での
お問い合わせ

0120-117-440

受付時間 9:00~22:30(年中無休)

pagetop