1. コラム
  2. BGMでの快適なオフィス環境作り
  3. 1/fゆらぎを含むBGMが職場にもたらす2つの効果

BGMでの快適なオフィス環境作り

1/fゆらぎを含むBGMが職場にもたらす2つの効果

1/fゆらぎを含むBGMが職場にもたらす2つの効果

リラクゼーションや集中力アップなどに関心のある方であれば、「1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)」という言葉を聞いたことがある方も多いことでしょう。

1/fゆらぎを含んだBGMは、心地よさを生み出し、私たちの生活に多くのよい影響を与えるといいますが、これを職場に活かせたら…と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、1/fゆらぎを含んだBGMが職場にもたらす効果についてみていきます。

「1/fゆらぎ」とはこの世のさまざまな現象に含まれると考えられているもの

まずは「1/fゆらぎ」について確認しておきましょう。
「ゆらぎ」は規則的なものから一時的にずれることを意味する言葉ですが、1/fゆらぎとは、端的にいえば不規則性と規則性がバランスよく調和する状態のことを指しています。1/fゆらぎは、このゆらぎのパワースペクトルが周波数fに反比例していることから名づけられました。

1/fゆらぎ研究の第一人者である武者利光氏は、1/fゆらぎが「非常に長期にわたる気温変動」「高速道路上を疾走する自動車の流量の変動」「交響曲の音の大きさの変動」「地球の自転速度の変動」「宇宙線の強度変動」「滝壷から流れ出す小川のチョロ・チョロというせせらぎの音」などに含まれているとしています。[注1]

このように、1/fゆらぎはこの世に存在しているさまざまな現象に含まれると考えられているものです。

現在では、その他にも、小鳥のさえずりや木漏れ日、揺れる炎、雨音などに1/fゆらぎが存在していると考えられています。逆に、規則正しい機械音や人工的な風景には1/fゆらぎが存在していないという話もあります。

そもそも、自然界に存在しているものには、巨視的に見れば規則的であっても、どこかに不規則さを伴う瞬間があるものです。私たちの体内にある心臓の鼓動も、季節の移り変わりも、大きく見れば規則的ではあっても、細かく観察していると不規則さを伴っています。
この規則的な部分と不規則な部分のバランスがとれているとき、私たちはそこから癒しを得るといわれています。

・科学的根拠は未だ定かではないものの1/fゆらぎの効果は期待されている

ただ、1/fゆらぎの癒し効果については研究中であり、科学的な根拠はそれほど定かではありません。
ですが、現在では、1/fゆらぎを活かして癒し効果を取り入れようと試みた、照明器具や扇風機などの家電製品も開発されています。照明の放つ光や扇風機の送り出す風に1/fゆらぎが含まれているのです。
これから取り上げるBGMは、そんな1/fゆらぎが取り入れられたBGMなのです。

[注1]応用物理:1/fゆらぎ(pdf)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/oubutsu1932/46/12/46_12_1144/_pdf

オフィスにBGMという発想を。オフィスにBGMを流すだけでポジティブな効果がたくさん!
オフィスには「オフィス専用」のBGM、ぜひ試してみませんか?

サービス紹介ページを見る

1/fゆらぎを含むBGMが職場にもたらす効果

1/fゆらぎを含む現象に癒し効果がある可能性についてご説明してきましたが、具体的にはどのような効果があると考えられているのでしょうか。

・リラクゼーション効果で気持ちの切り替えがしやすくなる

1/fゆらぎを含むBGMには、リラクゼーション効果があるといわれています。
仕事では、目の前の業務に集中しすぎて疲れてしまった、上司に叱られて落ち込んでしまった、取引先と上手くいかずに悩んでいる、仕事が滞ってイライラする、といったことも起こるもの。そんなときに、1/fゆらぎを含むBGMが流れていると、リラックスできて気持ちを早く切り替えられたり、集中力を取り戻せたりすることがあり、仕事の効率化もはかれます。

このようにリラクゼーション効果が表れるのは、私たちの生体のリズムにも1/fゆらぎが含まれているからだと考えられています。
ある研究によって、生体のニューロンが電気パルスを発射する間隔が、1/fゆらぎをしていることがわかっています。私たちの心臓の鼓動、目の動き、脳波なども1/fゆらぎとされています。自分の身体と同じ周波数をもつリズムを感じることにより、リラクゼーションにつながるといわれているのです。

また「職場とBGMについての調査」では、BGMが流れる色なに勤めている人のうち、全体(115人)のうち71.3% もが、職場におけるBGMに「リラックス効果を求めている」ということがわかりました。[注2]

[注2] 職場とBGMについての調査
http://www.usen.com/cms_data/newsrelease/pdf/2013/20130801_1012.pdf

・周囲の音を隠すほか静かすぎる環境に音を加えて集中力アップ

1/fゆらぎが含まれているBGMには集中力アップ効果があるともいわれています。
職場はさまざまな雑音で溢れかえっています。遠くのテーブルで行われている打ち合わせの会話、電話のコール音、類がこすれる音にキーボードをタイプする音。こうした職場の環境音は、ときに集中力をそぐものです。
しかし、1/fゆらぎを含む音楽を流すことで、このような集中力をそぐ職場の環境音を隠す=マスキングできます。

また、逆に静かすぎる職場も、自分の物音や建物の軋みなどちょっとの物音が大きく聞こえるなど、集中力が維持しづらくなりますが、こうしたときにもBGMが大きな効果を発揮します。ある程度音楽が流れている環境の方が、コミュニケーションもはかどり、社内の連携・情報共有もスムーズにはこびます。

日中において、集中力が続く時間帯と集中力が落ちる時間帯があり、13:00〜15:00頃が、集中力が低下する時間。そのため、この時間帯に1/fゆらぎが含まれた楽曲を流せば、集中力のアップが見込め、効果的といえます。

逆に10:00〜12:00頃までの間は出社すぐで集中力も高いため、1/fゆらぎが含まれた楽曲ではなく、ほどよくアッパーな楽曲をBGMとして流すとよいでしょう。

1/fゆらぎを含むBGMや音

1/fゆらぎを含むBGMが職場にもたらす2つの効果

当然のことですが、1/fゆらぎの効果を職場に取り入れるには、1/fゆらぎが含まれた音楽や音を選択する必要があります。以下をヒントにしてみてください。

・クラシックの名曲や1/fゆらぎを含ませたヒーリングミュージック

名曲なら皆そうというわけではありませんが、クラシックの名曲には1/fゆらぎが含まれているといわれています。また、西洋のクラシックだけでなく、日本の雅楽にも含まれることがあるようです。

また、1/fゆらぎを意図的に含ませたヒーリングミュージックというものも作曲されています。こちらは後述する自然の環境音と同様の効果が期待できるようです。数あるクラシックのなかでもモーツァルトが手がけた楽曲には、1/fゆらぎが含まれているといわれています。

・雨音や草原の葉音など自然の環境音
屋根を打つ雨音やそよ風になびく草原の葉音に心地よさを感じることはないでしょうか。このような自然の環境音には、1/fゆらぎが含まれると考えられています。
キーボードのタイプ音と同じ周波数であるせせらぎの音を流し、タイプ音をマスキングするという活用例が考えられます。

また、自然の環境音を取り入れたアンビエント・ミュージックなども効果的です。

1/fゆらぎを含むBGMを利用して職場を快適にしよう

今回は、1/fゆらぎとは何か、どのような効果をもたらしてくれるのかについて見てきました。1/fゆらぎとは、不規則性と規則性がバランスよく調和する状態のことで、職場のBGMとしてそれを含んだ音楽を導入すると、リラクゼーション効果や集中力アップ効果が望めます。

もちろん音楽の好みは人それぞれなので、効果が出るかどうかは、人によっても変わってきます。流すときには、飽きない選曲や好みに左右されないことが重要です。職場にBGMを流すとさまざまな効果が出るという事例もあるので、職場環境をよりよいものにしたいと考えている方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

オフィスにBGMという発想を。オフィスにBGMを流すだけでポジティブな効果がたくさん!
オフィスには「オフィス専用」のBGM、ぜひ試してみませんか?

サービス紹介ページを見る

あなたのオフィスにも
導入してみませんか?

資料ダウンロード/お見積もり・ご相談

お電話での
お問い合わせ

0120-117-440

受付時間 9:00~22:30(年中無休)

pagetop