1. コラム
  2. BGMでの快適なオフィス環境作り
  3. オフィス音楽を使った従業員満足度の事例

BGMでの快適なオフィス環境作り

オフィス音楽を使った従業員満足度の事例

オフィス音楽を使った従業員満足度の事例

オフィス音楽は、従業員の満足度を高めるという点において様々な良い効果を得ることができます。今回は、音楽がもたらす効果について実際の事例を交えながら紹介します。

職場が居心地の良い空間に

職場は、働きやすい環境であることがとても大事です。心地よい空間だと仕事がしやすいのでストレスが減り、働きやすくもなるでしょう。そういった環境を作るには、音楽を職場に取り入れるのが最も簡単な方法です。オフィス音楽を導入することで職場の環境を変えた事例をご紹介します。

職場がカフェのような雰囲気に

1つ目の事例は、工場で中間処理や各種リサイクルを行う会社です。会社の環境を変えたのは、オフィスの2階部分をリニューアルしたのがきっかけです。働き方改革の一環として社員のリフレッシュルームを作ったり、男女で別々の休憩所を用意したり、子供が遊べるキッズルームや母親のための授乳スペース、シャワールームにパウダールームなどを用意しました。これに加え、もっと心地よく過ごせるようにするためにオフィス音楽を導入。

時間帯によって音楽の種類を変えたり、業務中は集中できる音楽を流したりなど気持ちよく仕事ができるようにしたため、オフィスが心地よい空間に変わりました。

普段とは違う雰囲気になった

2つ目の事例は、電子デバイスの開発などICT分野のサービスを提供する会社です。導入のきっかけは、働き方改革の一環としてサテライトスペースに音楽を流し始めたことです。サテライトスペースでは集中できる音楽を流したり、従業員の要望を聞いて音楽を流すなど様々な工夫をしました。その結果、「集中しやすい」、「ほかの人の会話が気にならない」など様々な感想が上がったそうです。

音楽で集中力が高まる

作業の効率を上げるためには、集中力が大事です。しかし、人は誰でも集中力を維持し続けることが難しいものなので、集中しやすい環境が必要です。音楽には集中しやすい環境を作る効果があり、手軽に取り入れられる方法の1つです。

ここでは、音楽によって集中力が高まった実際の事例を紹介します。

内勤業務がしやすくなった

1つ目の事例は、生野菜の生産販売などの事業を行う会社です。音楽を導入したのは、支店長がある得意先の事務所に行った際に音楽が流れており、それがとても雰囲気がよいと感じたことがきっかけです。

この職場では営業などで日中は社員が出かけており、帰ってから書類整理などをすることが多いですが、外回りの後の書類整理は意外に大変でストレスも溜まる仕事です。そこで音楽を取り入れたところ、BGMがあるおかげで集中できるようになったそうです。ストレスも減って快適な環境になったため、効率よく作業ができるようにもなったそうです。

音楽があると打合せがしやすい

2つ目の事例は、車関係の事業を行う会社です。音楽を取り入れたきっかけは、打ち合わせスペースがオープンで会話が漏れたり、周りの話し声が気になることからだそうです。音楽にはマスキング効果もあるので、オープンスペースに音楽を流したところ、話し声をうまく消してくれて打ち合わせがしやすくなったそうです。

さらに、音楽があると集中できるため、オープンスペースでPC作業を行う人も増え、リフレッシュ効果も見られたそうです。

職場の雰囲気があかるくなる

職場が働きやすい雰囲気だと、自然に仕事がしやすくなります。職場の雰囲気を変えるには音楽がぴったりで、種類を変えて流すこともできるので手早く雰囲気が変えられておすすめです。

従業員同士の会話が活発に

1つ目の事例は、イノベーション事業を行う会社。音楽を導入したのは、職場をもっと楽しみながら仕事ができる環境にしたいと考えたことがきっかけだそうです。音楽を導入したことによって、オープンスペースの会議では周りの声が気にならず、話し声も漏れないといったマスキング効果が得られ、また昼食後には眠くならずに仕事に集中できるといった効果も見られました。中でも、音楽があることで従業員同士の会話が増え、一緒にイベントを行うなど以前よりも親密度が深まったそうです。

楽しみながら仕事ができるように

2つ目の事例は、様々な領域でエンジニアソリューションを提供する会社です。音楽を取り入れたきっかけは、オフィスの移転です。従来のオフィスではキーボードを叩く音だけが聞こえるくらい静かな雰囲気でしたが、音楽を流すことで会話が増えるようになりました。

とても明るい雰囲気になり従業員も楽しみながら仕事に取り組めるようになったそうです。さらに、朝の時間、昼休み、帰る時間にそれぞれ違った音楽を流したことでメリハリもつくようになりました。

オフィスにBGMという発想を。オフィスにBGMを流すだけでポジティブな効果がたくさん!
オフィスには「オフィス専用」のBGM、ぜひ試してみませんか?

サービス紹介ページを見る

マスキング効果で会話がしやすい

音楽でチームワークを高める

オープンスペースの会議室や、静かな雰囲気の職場だと話し声が周りに漏れてしまうのが問題です。そのため、マスキング効果のある音楽は最適で、音楽が流れていることで安心して話すことができます。ここでは、実際にマスキング効果が得られた事例を紹介します。

話し声のマスキングに

1つ目の事例は、広告やIT、美容、リラクゼーションなど様々な事業を展開するグローバル系の会社です。音楽の導入のきっかけは、オフィスの移転です。移転するタイミングでもっと働きやすい環境を提供できないものかと考え、音楽を導入しました。

ここでは会議室の会話が隣の部屋に漏れてしまうため、話しにくいという問題がありました。そこで会議室に音楽を流したところ、会話や話し声が漏れる心配がなくなり、安心して会話ができるようになりました。

静かな職場が明るい雰囲気に

2つ目の事例は、人事労務に関するサービスを提供する会社です。この事務所では全体的に静かな雰囲気であるため、従業員同士の会話がとても少ない状態でした。さらに、話しても声が周りに漏れてしまうので声を潜めて話すのが普通でした。

話しにくいので自然と会話が減り、暗い雰囲気の事務所でしたが、音楽を取り入れたところ変化が見えました。音楽が会話のきっかけにもなり、音楽があることで会話の内容が周囲に漏れないため、声のトーンを上げて会話ができるようになりました。

ストレスがたまらない環境に

従業員のストレスが溜まらない職場作りはとても大事です。音楽にはストレス軽減やリフレッシュ効果もあります。ここでは、実際にストレス軽減に成功した事例を紹介します。

BGMで五感を緩める

1つ目の事例は、非鉄金属の総合素材メーカーです。この職場では粉体製品の面積や粒子の大きさ、超微量の不純物を測定するような専門的なスキルを必要とする仕事が多く、細かい作業もあります。また、研究の結果を出すことが品質の向上にもつながるので高い集中力が必要です。加えて作業量も多いので神経をすり減らす仕事が続いていました。

そんな職場の空気を改善しようと思い、音楽を導入。1日のうち、朝は爽やかな曲調の音楽、昼間はリズムが良い音楽、夜は1日の締めくくりを感じさせる音楽と種類を変えて音楽を流したところ、メリハリができてストレスの溜まらない環境に変わりました。

社員のメンタルが向上

2つ目の事例は、多方面から顧客の健康をサポートする会社です。この職場では働きやすい環境作りに力を入れており、音楽の導入を決めました。音楽を流してからは社員のメンタルヘルスケアに効果が見られ、社員のメンタリティが向上したそうです。職場の空気も変わり、活気があって以前よりも会話も多く見られるようになりました。

オフィス音楽は従業員の満足度が高い

オフィス音楽は簡単に取り入れることができ、職場の環境を簡単に変えられる便利なものです。今回はオフィス音楽による従業員満足度の事例を紹介しました。

沢山のメリットが得られるものなので、ぜひ導入を検討してみてください。

あなたのオフィスにも
導入してみませんか?

資料ダウンロード/お見積もり・ご相談

お電話での
お問い合わせ

0120-117-440

受付時間 9:00~22:30(年中無休)

pagetop