2017 年4 月より当社の「働き方改革」として就労場所の制約を設けない「テレワーク勤務制度」が本格始動しました。それに合わせて、自分の席や自宅だけでなく、時間や場所を有効活用できる、従業員にとって第3のワークスペースを、主要拠点に展開しています。
「F3rd(FUJITSU 3rdプレイス)」と名付けたこのサテライトスペースは、通常の事務所では使わないような什器やカラーリングを採り入れ、「集中したい」方のための個人ブースや、「チームでミーティングをしたい」方のスペースなど目的に応じて場所を選んでもらえるようにするなど、自由度や遊び心を盛り込んで、普段と違った雰囲気で仕事ができるようにしました。SDOもこの環境作りの一環だったんです。
きっかけを作ったのは社員の声なんです。「F3rd」には、社員が生の声でのやりとりができるよう感想や要望を手書きで記入する掲示板が設置されています。そこに「カフェのような雰囲気がほしい」「自然音などのBGMがあったら嬉しい!」といった要望が多数寄せられたんです。それまでは無音で、BGM導入というイメージはまったくなかったんですが、この掲示板での要望をきっかけにいろいろと検討して、ただBGM が流れるのではなく、音楽による効果も考慮したうえで、SDO の導入を決めました。導入後、「BGM 良いね!」や「適度な雑音がある方が集中しやすい」という感想の他、隣席の会話が気にならないなどのマスキング効果も実感しています。
今後もSDOを上手く活用しながら、より従業員が働きやすい環境を、全国各地に増やしていきたいと思っています。