私たちは“人の繋がる会議室”というコンセプトのもと31 Builedge YAESUを運営しています。例えば、採用面接で利用いただくようなケースでは、企業側は面接を通じて学生の本質を見極めたい。そのために学生が少しでも緊張せずに、本当の自分が出せるような環境とは何なのか?お客様の利用シーンに応じて、どうしたら参加する人と人との距離を少しでも近づけることができるのか?ということを念頭に施設全体のデザインを考えました。
また、“ハコを貸すことだけではないサービスの提供”もコンセプトの一つです。お客様の目的に合わせ最適なプランをご提案することで、短期はもちろん採用、研修など長期利用でも安心できる居心地のよさを目指しています。
それを象徴する一つがホワイエです。休憩時間などにリフレッシュしたり、セミナー終了後、ちょっとした商談を行うスペースに困る貸会議室が多いと思います。その対策として、このホワイエを設え受付エリアと併せSDOを導入しました。試行錯誤はありましたが、現在はリラックスやリフレッシュの側面を重視し、ジャズ系のBGM を中心に使用しています。ハードだけでなくソフトの充実も31 Builedge YAESU の特徴だと思っていますので、そういった面で音楽は環境作りに非常に有効だと感じています。
象徴的な事例として、ホワイエ自体を貸し出したことがあります。セミナー後にパーティをしたいというご要望がお客様からありました。レイアウトを変えてビュッフェゾーンを作り、スライドを壁に投影し音楽も流すなどして100人規模のパーティを実施。演出面も含めてご要望に合わせて催事のアレンジのお手伝いも行いました。施設を利用されるお客様の催事が成功して初めて31 Builedge YAESU が完成するという思いを実感する出来事でした。